支援者として仕事をすること~振り返りとこれから~①

おはようございます。

ふんわり~です(^▽^)/

最近雨が多いですね。

傘をさす機会が多くて、折り畳み傘しか持っていないので、大きな傘を買おうかな~と考え中です。

 

今日は、仕事として「支援する」について、過去を振り返りながら書きます。

この内容について考えるきっかけは、

授業で講師の先生方が、再三

「仕事として支援をしている」と、

言われることが自分の中で日々引っかかっていたことにあります。

 

私ははじめ、

「そんなん、わかってるよ・・・( 一一)

 それはわかってても、それでも難しいんじゃん。。。」

という感じで、反発とまではいかないものの、

なんかもやもやする思いも抱えていました。

福祉の現場を一度経験しているので、その時の思いや記憶で、

「そうなんだ!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°」

みたいな素直に相手の言うことを受け入れることが難しかったんだと思います。

 

支援は、対人間なので、自分の思うようにいかないことは一杯あります。

 

それに、福祉の仕事以前は、

福祉とは縁遠い資本主義の根幹のような一般企業にいたもので、

特に”そのギャップに自分がついていけないし、対応してもいけない”という

がんじがらめの状態でした。

 

正直現場で働いていた時は、

福祉的な考えの人に囲まれ、そういう対応や意見を聞くと

「めっちゃ福祉だな~(-_-;)

 福祉の中にいるならいいけど、それって一般社会で通用するのかな・・・」

という思いや考えが、ひそかに渦まいていました。

 

福祉の現場の人たちの中には

「だから企業の人は・・・!」みたいなことを言われている人もいましたが、

逆に企業の人たちからすると

「だから福祉の人は・・・!」と思われるんだろうなとも感じていました。

 

近しいところで仕事をしていた私が思うのであれば、

福祉の現場に入ったり、ちゃんと勉強したことのない企業の人が思って当然かなと私は思います。

 

ただ、勉強をすることによって、私が以前職場で見てきた支援の在り方が以前より理解できるようになりました。

 

福祉の人は、ちゃんと福祉の勉強をして、

これまでの福祉の歩みや原理などの背景を知っているからの支援だと思えました。

それは一方で、勉強のしていない人からすると、

『本質的に理解されるのは難しい独特な世界だ』とも思います。

なにせ、ここは資本主義社会が前提にありますからね。

 

ちょっと長くなりすぎるので、今日はここまでにします。

話途中で、とりとめがないと思いますが、お許しを~(*- -)(*_ _)ペコリ

 

疲れたら、がんばらない。。

こんばんは。

ふんわり~です(^▽^)

最近、生活の目新しさや楽しさより、

学校や仕事のしんどさに目が行きがちな毎日になってきました~

 

ぐちを言います!言わせてください!!

(心の声)いいよ~笑(*^^*)

 

仕事忙しすぎなんだよー

指示された通りやってても、

「考えたらわかるでしょ!」「失礼でしょ!」って。

全部説明できないのはわかるけど、あんたらの当たり前押し付けんな。

分かって当然と思うな。

 

私のミスでないことも、私が反論しないので、私のせいになり、注意される!

5時間ひっきりなしのお客様対応をこなし、やっと仕事時間終わって、

社員に「時間なので帰ります」といったら、

焦った感じで「ちょっと待ってもらっていいですか!!」と強めに言われる。

はあ??

 

「社員はそんなにえらいのか・・・"(-""-)"」

「こっちはバイトなんだぞ。5時間休憩なしなんだぞ。

 あんたら休憩してるだろうが。

 それでも文句も言わず、社員のミスも押し付けられても文句もいわず、にこやかに対応してやってんだぞ・・ええ(#^ω^)」

「てか、言い方きついんだよ。

 もともとそんな話し方なのはわかるけど、きっついんだよ!!」

「ちょっと待ってって。その時そんなにお客さん多くねえだろうが。

 お前の都合押し付けんな!残りのメンバーで何とかしろ!!(゚Д゚)ノ」

 

ふーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー( 一一)

はー、はらたつ

やってられっか

と、バイト先でのうっぷんが続出しました(笑)

学校でも人間関係からむと色々もやもやしてました(笑)

 

要は、私が疲れているということ🌞

疲れてるから、いろんなことに引っかかって、振り回されるな、と。

 

だから、今日はもうしたくないことはしない!!

と決めました(*'▽')

 

①12時まですやすや睡眠。

 最近こんなに長く寝たの久しぶりだ(o^―^o)ニコ

 

②食べるものがないので買い物に行くも、一番近くのスーパーへ。

 当たり前と思うかもしれませんが、私は安さを求めて遠くまで歩いていくタイプなのです。

 でも今日は無理!!そんながんばれない(; ・`д・´)

 自分にやさしく❤

 ただ、行ったのが2階建てのスーパーなんですけど、

 1時間弱何買おうかうろうろしてました(笑)

 スーパーや買い物は好きで、いつも自然と長くいてしまう( ´∀` )

 たのしいんです~

 

③買いたいもの買った

 フライパン新しくしたい・・→買おう☆

 寒天で固まらなかった液体をゼリーにしたい・・→ゼラチン買おう☆

 お芋おいしそう・・・→買おう☆

 ぶりやホルモン売ってる!→買おう☆

 カフェインレスほしい!!→買おう☆  etc....

 合計額がいつもの倍に・・・(´▽`*)テヘ

 

④やりたいことやる

 芋をふかして食べる→旨し・・(*´ω`*)♡

 カフェインレスコーヒーに豆乳入れて飲みたい→お芋に合うな(´艸`*)♡♡

 ゼラチンで固める!!→やったぜ☆   etc....

 

はー

いいな。。

うん、いい1日だな~

幸せ。癒されてる。

それを実感したのが、買い物帰りに道端に「アジサイ」が咲いてて、

心から「きれい・・・(*´▽`*)季節だね~。」と心から思えたこと。

 

疲れた時は、自分に優しくに限るね~

あと、まあ、社員さんが悪いわけでないのもわかっているので、

自分が疲れすぎない構造を作るのが大切だなとおもったので、

バイト時間を1時間減らして様子を見ようと思いました(*^▽^*)

 

自分が追い詰められたり、疲れすぎて自分をいじめすぎると、

相手にも優しくできないからね(;'∀')

 

自分にやさしく、皆にやさしく

がんばらないのを、がんばります☆

 

困難は、立ち向かう?逃げる?

おはようございます。

ふんわり~です(^▽^)/

 

昨日、学校で心理学の授業がありました。

内容は、「欲求と動機」でした。

今回の授業の中で興味深かったのが、「自己効力感」と「学習性無力感」です。

 

先に用語の説明をすると、

 ・自己効力感

 …自分がある状況において必要な行動をうまく遂行できると、

  自分の可能性を認知していること。

 

 ・学習性無力感

 …長期に渡り回避困難な環境に置かれ、回避するために行動したにも関わらず、

  避けられない状況に置かれると、その状況から回避する努力をしなくなる。

 

 この話を聞いて、私が一番に想像したのが、

 この心理状態って、会社でうつや精神疾患を持つ状況に似ていると感じました。

 

 授業で話を聞いていると、物事を積極的に取り組めたり、

 パフォーマンスが高い状態は、やはり「自己効力感」が高い状態。

 ただ、自己有能感は、「自分が、自分はできると認知する」ということなので、

 この考え方からすると、そういう経験(できたという成功体験)を物事につけていく、ということにつながるのではないかと思います。

 そうなると、問題が発生した時に、「逃げずに、問題に立ち向かって成功体験を積む」ということが、大切なのだろうと言えます。

 

 う~ん・・・・"(-""-)"
 じゃあ、逃げてはだめなのか??
 でも、逃げないで、死んでしまっては意味がないのでは・・・???
 その場合はその場を去るって方法もありなのでは?
 困難は立ち向かう?逃げる?どっち・・・・・

 

 ここは、学生という特権をフル活用しましょう(笑)

 『先生!2つの選択肢の使い分けはどう考えたらいいのでしょうか?(*'▽')』

 以下、先生から頂いた回答を私なりに解釈しました

 (←私なりの解釈も入っていますのでご注意を)。

 

 まず、1番に考えることは、その人の安全性を優先する。

 マズローの欲求の5段階の下から2番の部分ですね。

 その理論からすると、安全性は人の欠乏条件に当てはまります。

 そして、人は自分の欠乏状態が満たされた状態でないと、自分の生き方や成長ということは考えられないという背景があります。

 ですので、先に「安全性」を満たすことが必要と言えます。

 

 また、追い詰められている人は、往々にして

 「通常より視野が狭くなっていて、物事を極端に捉える傾向がある」と思います。

 それは実体験として、私もありますね・・・(;^ω^)

 そういう状態だと極端な選択をしがちです。

 つまり、既にその人にとって、その場や人間関係などに「安全」を感じられない状態になっているということです。

 なので、その場合は「一旦逃げる」ということが必要です。

 その場から離れ、自分を受け入れてくれる安全な場にいれば、また通常の思考が戻ってくる可能性が高いからですね。

 

 第2に、環境や支援体制を整える

 問題に立ち向かえる状況というのは、

 ①周りの環境が安心・安全で、

  自分の意見が素直に言えたり、助けを求めることができること

 ②支援体制があったり、支援を受けられる環境がある、ということ

 につながると思います。

 自分にとって、うまくいく見通しが立たない物事に立ち向かうのは誰だって怖いし、嫌です。それに一人で立ち向かわなくていいんです。

 外部環境を整えて、少しでも将来に希望が見通せるようにするように、関わることが大切なのだなーと感じました。

 

 何度もいいます。

 難しいと思うことは、一人で全部頑張らなくてもいいんです。

 自分ができそう!と思える環境を作って、少しでもいい見通しを作っていきましょう☆

 

心のもやもやは、気づきのヒント!

おはようございます。

ふんわり~でーす☆

今日は「心のもやもや」について書いていきます!

 

皆さん、もやもやすることありますか??

私はあります!

よくあります!!(≧◇≦)

 

昔は「もやもやすること」がダイッッ嫌いで、そういう自分も嫌で。

私にもやもやさせんなよ!!なんやねん、あいつ~<(`^´)>プンプン

って感じで、すごーく嫌なことだって思ってました。

 

ただ、最近は「もやもや」に対する捉え方が変わってきたようで、

「もやもやする~~」と思うと、なんか心が伝えようとしてる°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

って、思うようになってきました。

 

もやもやするってことは、

今の自分では許容できない何かが起こっていたり、

不安や恐怖を感じていたりします。

要は、心がかき乱されてる、動いている、ということですよね。

 

何も心の動きがない平和な状態だと、今のまま変わらなくてもいい状態。

もやもやする時は、今の自分では受け入れがたい何かが起こっている状態。

そのため、今の自分の枠が分かるし、考えるタイミングにもなります。

つまり、「自分が変われる・成長できるチャンスにもつながる」ということです。

なので、最近は「もやもやする。なんで、もやもやしているんだろ私??」と考えるようにしています。

 

もやもやするのは、正直しんどい。。

気持ちのいいものではありません。

ただ、それを乗り越えた時は「気づけて良かった!教えてくれてありがとう(^▽^)/」と思います。

 

皆さんも「心のもやもや」で悩んでいたら、今の自分に「どうして??」と問いかけてみてください。

新たな自分に気づけるかもです☆

 

気づいたらWi-Fi探すのが当たり前になってる(笑)

こんにちは。

ふんわり~です。

GWも明けて、そろそろ色んな事が落ち着いてくる頃ですね。

私は、なんだかんだ学校や新しいバイトやらで、一人ばたばたしています(笑)

ブログも書こうと思いながら、家にいる時間が減ってしまって、

外へ毎日PCは持って行っているものの、入りたいお店にWi-Fiがまあない(笑)

なので、書かずにずるずるずるずる~しています(;'∀')

 

・・・・

なんかこう考えると、世の中のITの普及率すごいな、と。

以前はWi-Fiのことを考えてお店入ろうとか、なかったですもん(*'▽')☆

PCや携帯、インターネットが当たり前の時代に、自分が馴染んでいるなとしみじみ思います。

 

ただ、かく言う私は基本アナログが好きなんですよね。

本は書籍派ですし、服も来店派です。

資料も、データでぱらっと見るのではなく、紙にマーカーや文字を書き足しながら見たい。

ちゃんと自分の目の実物を確認して安心したいし、実物に何か加えることで脳に情報が入りやすいです。

 

手紙や字を書くことが好きだし、プレゼントを贈るにも一言メッセージを添える方が好き。

そういう一手間みたいなのが、『する』ものも、『もらう』のも好きです。

手間をかけている時間がなんか想像力を掻き立てられて好き♡

それに、そういう手間をかけている時間、「私」のことを考えてくれているんだな~と思うと、なんか嬉しくないですか(*^^*)

私は嬉しい(笑)

 

そんな私もPCや携帯の便利さにとりつかれている・・・

暇さえあれば、携帯を見ている・・・(←他にすることあるのに!!(;゚Д゚))

暇潰せちゃうんです。。

楽しいとかでなく、暇つぶせるんです・・・

そのため、手間をかける時間がなくなっていく・・・

怖いです。とりつかれてる。依存症のよう・・"(-""-)"

 

便利なのは良いけど、好きな時間が便利に取りつかれていると感じるのも事実です(笑)

「便利」とも、適切なお付き合いをしていこうと考える今日この頃でした~

 

学校開始!!私、調整しました!

おはようございます。
先だって、GWも昨日で収束して、昨日から学校開始です。

1週間くらい休みがあったんですが、これだけ休むと、
自分の中にたまっていた考えや思いも整理できて、
なんかスッキリしたフラットな気分で学校に行けました!

 

休みって大事だなと思います。

学校や会社とか、毎日行く場所って、無意識に

 

”そこが自分のすべての居場所” 

 

みたいになっていることありませんか?

なってない人もいると思うので、その人は物事の距離感がとるのがうまいんだなと思います。

 

私は、「ここがすべて」「ここでだめなら終わりだ」的な感覚に、過去なったことがありますし、なったりします(笑)

 

なので、一定期間、その場所から距離を置いたり、

他の活動をしたりできる機会があると、距離感が調整されるようです。

1つ発見です(*'▽')☆←今更かよ笑

 

最近新しいことをする機会が増えてきたので、

それもいい刺激になっているのかもです。

 

以前は失敗することが怖くて、

中々行動に起こせなくて、やり過ごすことが多かったんですが、

今は「やらない後悔より、やった後悔」と思って、

少しずつ行動してみようと思っています。

それによって、経験しないとわからないことがたくさんあるなと日々感じます。

 

過去、傷つかないことがすごく大事だった私。

人とうまくやっている人が羨ましくて、

人間関係について色々本を読んだり、考えたり、時々行動したりしていました。

 

その内に、

「傷つかないようにする≒行動しない・人と関係を持たない」

なのかも・・・

と思うようになりました。

 

だったら、傷ついても傷つけてもいいから、人ともっと関わったり、つながりたいと私は思いました!

ここまでくるのに遠回りしましたが、これから自分のやりたいことをやっていきます☆

 

場所と関係性が変われば、話すことも変わる。

こんばんは。

ふんわり~です(^▽^)/

GWも中盤にやってまいりましたー

皆さん、楽しまれていますか??

 

本日は前の会社の方とお散歩とごはんを食べました。

なんか、伝言不足で、「待ち合わせ場所が違う!!!(;゚Д゚)」とトラブルがありましたが、無事に会うことができて一安心。

そういうのを私も相手もお互いゆるーいので、

「あはは。まちがえちゃいましたねー(*'▽')(´▽`*)」で、終わる気楽さ。

いい!素敵✨

 

適当に歩きながら、「ぺらぺらぺら~♪」としゃべってました。

話題はつきず、ご飯を食べながらも、ずーとしゃべってました(笑)

 

それで今回は、会社を辞めてから初めて友達とはあったので、

会社勤め時には言ってもらえなかった情報もたくさんで、

「へー、そうだったんだ。」

と、驚くことや、納得することがたくさんありました。

その場(職場)にいるときは言えないことって、ありますよね!

なんか職場にいる時に職場の人と会うと、やっぱり「職場の付き合い」の範疇で話をしてしまう。

トラブルにならない程度に言えることを言う。。

そういうのを自分がしていると知ると、「私は大人になったんだなー」と感じます。

子供の時は、そんなこと考えず、言葉にしたり、態度に表したりしますもんね(笑)

それは子供の特権ですね🌞

その分ちっちゃなトラブルや諍いも多い。

ほんの些細なことで、すごい大喧嘩に・・・

三者で見ている時に思うのは、

「そんなに怒らんでもいいやん"(-""-)"」

「それ言わんでいいやん・・・(-_-;)」。。。

 

子供の時はエネルギーがたくさんあるので、それでいいですが、

大人になるとすべてを真正面から向き合うエネルギーがなくなってくる。

そして、経験からうまく立ち回れるようになる。

そうやって大人になっていくんですね~。

それが良いとか、悪いとかはないです。

そういうもんなんだなーってだけです(*'▽')

 

今日話をしていて、しみじみそんなことを思いました。

日々の出来事から何かを見つけて、しみじみするのは大人の特権かもです(^▽^)/